
スキルを身につけたい!
でもどこで学べば…
会社員で働いていてもリスキリングが求められる時代。
勉強したいと思ってもコストが高くて手を出しにくかったり、どの教材を選んでいいのかわからないといった悩みも多いのではないでしょうか。ましてや幅広い分野を学習したいと思ってもなかなか全てを学べるスクールに出会えないですよね…
そんな方におすすめしたいオンラインスクールがあるので紹介します!
この記事に書いてあること
- URUオンラインスクールをお勧めする理由
- 学習の進め方
- 会社員のスキルアップ例
この記事を読むと
- URUオンラインスクールでどんなスキルが学べるかわかる
- 実際の学習の進め方がイメージできる
- 会社員のスキルアップの仕方がわかる
URUオンラインスクールの特徴
まずURUオンラインスクールの解説からしていきたいと思います。オンライン上で様々なスキルが学べるプラットフォームです。
最大の特徴はいろんなスクールが1つになったオンラインスクールであること!
色んな知識をつけたいと思うと勉強したいごとにスクールに通ったり、教材を見つけたりしないといけないですよね?
でもURUオンラインスクールだったらスクール内でビジネス、クリエイティブ、ファイナンスなど様々な分野のコースで学べることです。
業界のプロフェッショナルが講義を担当しているので実践的なスキルが身につきます!
おばあちゃんでもわかる講義の解説
講義の解説がおばあちゃんでもわかるがモットーに作られています。
他のスクールでビジネスやマーケティングといった専門知識を学ぶとなると難しい単語が出てきたり、解説がそもそも難しかったりすると思います。
しかしURUオンラインスクールはおばあちゃんでも理解できるくらいシンプルに構成されています。全く知識がなくても理解ができるくらいシンプルに解説されているので最後まで飽きずに見ることができます。
明日から実践できるスキル
URUオンラインスクールでは、今日学んで明日に活かせるスキルが学べます。
多くの知識は勉強してから実際に使えるようになるまで時間がかかります。ですがそれでは学んでいても知識で終わってしまうことも多く、せっかくかけた時間やコストが無駄になってしまいます。
営業スキルやマーケティングスキルなど普段の仕事から活かせるようなスキルが学べます。フレームワークやチート資料があることで明日の仕事から学んだスキルを実践することができます。
自分ペースで続けやすい
オンラインスクールのメリットとして自分のペースで進められる。自分のやりたいときに勉強することができる。URUオンラインスクールも同様に自分のペースで進められます。
専用アプリがあるので自分が勉強したいと思った時にアプリを開けばどこでも講義が受けられます。通勤時間や休憩時間でも隙間時間を活用することができます。講義の動画も飽きずに見れる長さで構成されているので自然に続けることができます!
普段サブスクを見る感覚で講義を受けることができますよ!
様々な分野を学べる
様々な分野が1つになったようなオンラインスクールなので、進め方がわからないという場合でもビジネス基礎から順番に学んでいくことで基礎から知識を固めていくことができます。
学びたい分野が決まっている人は学びたい分野から重点的に学ぶことも可能です。ここからは各学科で何が学べるのか紹介していきます!
学んだことをアウトプットして収益化

ユアユニ生は代理店制度を利用して日々の学んだ内容をアウトプットし、収入を得ることができます。
ブログの制作や切り抜き動画などで自分が日々学んだ内容をまとめることで知識も定着して収益も上げられる。ユアユニ生にとってはメリットしかないと言ってもいいくらいだと思います。
ブログの制作方法や動画の編集方法などは講座の中で学べるので、初めての人も動画で学びながら制作することができます。
また収益化サポートもあるのでつまづいた時にはいつでも質問できる環境が整っています!
学科紹介
学科は4つのカテゴリーがあり、講義数は400以上。
MUP学科
主にビジネスやマーケティング、経営の基礎を解説しています。企業経営やプロジェクトマネジメント、財務、マーケティングを基礎から学ぶことができます。起業に必要な知識や会社員でスキルアップするためにも必要な知識が身につきます。
・ビジネス基礎・マーケティング実践・経営コンサル・スパルタ実践・セールス学科・AI学科
MUPファイナンシャル学科
起業や副業をするときに必ず必要になってくるのが、財務の知識。URUオンラインスクールでは事業ができるようになるまでではなく、事業を始めてから必要な知識も講座内で解説しています。
・税務スキル・補助金学部・MUP投資学科・MUP税務/財務/会計学科
MUPクリエーション学科
サイト制作やデザイン、プログラミングなどクリエイティブなスキルを学ぶことができます。起業や副業をしていく中でHP作成やインスタ運用で必要になってくるスキルばかりです。
・ノーコードアプリ開発学科・サイト制作学部・Excel学部・Line集客管理学部・Line集客管理(応用)学部・クリエイション(動画編集)学部・クリエイション(動画撮影)学部・ブログデザイン学部・Canvaデザイン学科・Wixデザイン学部・PowerPoint学部・After Efffects学部・プログラミング学部
MUPマルチタスク
語学やブランディング、営業スキルなど起業や副業はもちろん会社員のスキルアップとしても使える知識が学べます。
ビジネス中国語学部・営業スキル学科・管理会計学科・インスタブランディング学科・スタートアップ学科・金融経済学科・SNSマーケティング学科SNコンサル学科・コミュニケーション学科
学習の進め方
基礎から学ぶ
MUP学科から学んでいきましょう!MUP学科から学ぶことでビジネスや経営の基礎をしっかりと固めましょう。しっかりと基礎を固めることで様々な分野の学習をした時の理解度が格段に上がります!
学びたいところから学ぶ
・デザインが学びたい人はMUPクリエーション
クリエーションの中にはワードプレスやCANVA、動画編集などあらゆるデザイン分野が学べるようになっています。
・会計や投資が学びたい人はMUPファイナンシャル
ファイナンシャルの中には事業をする上で必須になってくる財務スキルや補助金、さらには投資についても学べます!
会社員のスキルアップ例
ビジネスの基礎がわかっている方
マーケティング実践を進めてセールススキルやプレゼンスキルを磨き、実際の自分の仕事の中で実践してみることで知識の定着と実践方法が身につけられます!
社会人なりたての方や異業種転職した方
ビジネス基礎から進めて会社で働いてても必要な財務スキルを学んでいき、営業の基礎を磨いていくことで実際の仕事にも役に立ちます。
まとめ
リスキリングが求められる時代に忙しい会社員の方は隙間時間を有効に活用しないとなかなか勉強するのは難しいですよね。
隙間時間を有効に使って勉強ができるのがURUオンラインスクールです。
URUオンラインスクールは副業がしたい方でも起業がしたい方でもビジネス初心者でも基礎からビジネスを学ぶことができます。
ぜひ、この機会にURUオンラインスクールに入って勉強しませんか?
無料体験入学期間もあるので、新しい一歩を踏み出してみましょう!!
詳しくはこちらのサイトをご覧ください👇🏻

👇🏻体験入学の申し込みはこちらから👇🏻
コメント